ブログ一覧


給湯器使用時にお風呂のお湯が汚れる原因は?対処方法も徹底解説!

汚れが気になるお風呂のお湯

 

「給湯器使用時にお風呂のお湯汚れが気になる」「追い焚きすると黒いカスが出る」といった悩みを抱えていませんか?この汚れはどこからくるのか、何が原因なのかと不安になる方も多いでしょう。そこでこの記事では、給湯器使用時のお湯の汚れの正体や原因、汚れが気になる時の対処法などについて解説していきます。

この記事を読むための時間:3分

給湯器使用時のお湯の汚れの正体は?

給湯器使用時のお湯の汚れの正体は、以下4つのいずれかの可能性が高いです。

 

  • 湯垢・石鹸カス
  • 劣化したゴムパッキン
  • 配管や風呂釜の錆
  • 配管の汚れ

 

それぞれ詳しく見ていきましょう。

湯垢・石鹸カス

まず考えられるお湯汚れの正体は、湯垢や石鹸カスです。湯垢とは、皮脂の汚れがお湯に結合したものです。湯垢自体は白っぽい色をしていますが、ゴミと一緒になると黒っぽく見えることがあります。石鹸カスは石鹸の成分が他のゴミなどと結合したもので、特に皮脂汚れと混ざると黒っぽい色のベタついた汚れになります。

劣化したゴムパッキン

給湯器の部品であるゴムパッキンが劣化して破損し、その破片が黒い汚れとなってお湯に浮かぶことがあります。汚れの正体が給湯器の内部パーツだった場合、いずれ不具合を起こす可能性が高いため、専門業者に点検を依頼することをおすすめします。

配管や風呂釜の錆

古い配管や風呂釜の錆が剥がれ落ちて浴槽に浮かぶことも考えられます。そのまま長期間放置するとさらに劣化が進むので、早めに対処する必要があります。

配管の汚れ

配管内部に蓄積した汚れがお湯に浮かぶこともあります。特に追い焚きをした際に不快な臭いを伴う場合は、配管内部のゴミは汚れである可能性が高いでしょう。追い焚き配管の掃除を怠ると雑菌が繁殖し、ヘドロのような悪臭を発生させることがあります。

汚れが気になる時の対処法

汚れが気になる時にできる対処法は、風呂釜の掃除です。市販の風呂釜専用洗剤を使用すれば、簡単に掃除できます。手順は以下の通りです。

 

【1つ穴タイプ】

  1. 浴槽内の穴から5cm以上の高さになるよう水位を調節する
  2. 専用洗浄剤を投入する
  3. 2~3分追い焚きをする
  4. 10分ほど放置して排水する
  5. 浴槽内の穴から5cm以上の高さまで水を貯め5分ほど追い焚きをする
  6. 排水する

 

【2つ穴タイプ】

  1. 浴槽内の穴から5cm以上の高さになるよう水位を調節する
  2. お湯を約40度に沸かす
  3. 下の穴から洗浄剤を流し込む
  4. フィルターを外し、1~2分追い焚きをする
  5. お湯を張ったままの状態で下の穴にシャワーを当てて汚れを流し出す
  6. 排水する

劣化が汚れの原因になることもある

汚れの正体のほとんどは蓄積された汚れであることが多いですが、風呂釜を掃除しても解決しない場合は、経年劣化によって部品が剥がれ落ちているかもしれません。特に10年近く使用している場合は部品が劣化し破損している可能性が高いです。内部の部品は分解しないと状態を確認できないので、早めに専門業者に相談し対処してもらうことをおすすめします。

きれいなお湯を維持するための対策

きれいなお湯をキープするための対策は、以下の通りです。

 

  • 体の汚れを落としてから浴槽に浸かる
  • 追い焚きに向かない入浴剤(硫黄や塩、アロマオイル、食物など)は使用しない
  • 定期的に浴槽やフィルター、風呂釜の清掃を行う

 

入浴方法や入浴剤に気を付けていても、どうしても汚れは蓄積します。風呂釜はできれば1ヵ月に一度以上の頻度で掃除するよう心がけましょう

改善しない場合は専門業者に相談しよう

給湯器使用時にお湯が汚れる場合、風呂釜や配管内の汚れである可能性が高いです。汚れを蓄積させないためには、体や髪を洗ってから浴槽に浸かる、使用する入浴剤の成分に注意するなどの配慮をしつつ、定期的な清掃を行うことが大切です。

 

また、給湯器の使用年数が10年近く経っている場合は内部の部品が劣化して剥がれ落ちている可能性もあるため、風呂釜をきれいにしても改善されない場合は交換を検討することをおすすめします。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2023 浦崎 健太. All rights Reserved.