ブログ一覧


エコキュートの種類はいくつある?タンク容量や機能別に特徴を紹介

家に設置するエコキュートの種類について疑問がある夫婦のイメージ

 

ガス給湯器に比べて光熱費の大幅な削減が期待できるエコキュートは、近年導入する人が増えています。しかし、エコキュートにはタイプや容量に様々な種類があり、家庭に最適なものを選ばないとエコキュートのメリットを十分に得られない場合があります。本記事ではエコキュートの種類と選び方について解説するので、導入を検討している場合はぜひ参考にしてください。

この記事を読むための時間:3分

エコキュートの種類

エコキュートの種類と特徴、選ぶ際のポイントを「給湯タイプ」「タンク容量」「タンク形状」別にご紹介します。

給湯タイプ

エコキュートの給湯タイプは主に以下の3つが挙げられます。

 

  • フルオート
  • オート
  • 給湯専用

フルオート

フルオートタイプは、お湯はり・保温・たし湯まで全て行います。ボタンを押すと自動でお湯をはり始め、設定された湯量に達すると止まります。お湯が冷めれば自動で追い焚きをして、お湯が減った際は元の湯量になるまでたし湯をしてくれるため、入浴時間にバラつきが出がちな家庭におすすめです。

 

フルオートタイプはワンタッチで様々な機能を使用できるため、とても便利です。しかし本体価格が高く、設置の際は追い焚き用の配管工事が必要となるデメリットがあります。また、少人数の家庭では機能を持て余してしまうこともあります。

オート

オートタイプは設定した湯量・湯温でお湯はりのみを行うタイプです。保温や追い焚き機能はついていないため、冷めてしまったお湯を温め直したり、入浴中に温度を上げたりしたい場合はお湯を入れ直すか、手動で熱めのお湯を足す必要があります。ただし、機種によっては保温まで行うタイプもあるので、オートタイプの導入を検討している場合は搭載されている機能をしっかりと確認しましょう。

給湯専用

給湯専用は、自身で蛇口をひねってお湯をはります。追い焚きや保温機能もなく、最もシンプルなタイプです。湯量や温度は自身で調節する必要がありますが、操作が簡単で本体価格が安いメリットがあります。また機能が少ないため、故障のリスクも他のタイプと比べると少ないと言えます。

タンク容量

エコキュートは夜間に沸かしたお湯を貯湯タンクに貯めて日中に使用するシステムです。日中にお湯を使い切ってしまった場合、お湯を沸き増しする必要がありますが、その際は夜間よりも高い電気料金がかかります。そのため、エコキュートを導入する際はお湯切れが起きないように最適なサイズのタンクを選ぶことが重要です。以下に、各家庭の人数に対応するタンク容量を示します。

 

タンク容量 家族人数
185L 1~3人
370L 3~5人
460L 4~5人
550L 5~7人

 

上記はあくまで目安です。シャワーや入浴の回数が多い、来客が頻繁にある、これから家族が増えるといった場合はお湯の使用量が増えるため、目安よりも大きめの容量を選ぶと安心です。

タンク形状

エコキュートは貯湯タンクとヒートポンプユニットから構成されています。設置の際はこの2つの装置を設置するためのスペースと、メンテナンスや通行スペースも必要となるため、それらの場所が十分確保できる形状のタンクを選ぶようにしましょう。

角型

一般的な形のタンクです。他の形状と比べるとサイズが大きく、広めの設置スペースが必要となりますが、大きい分しっかりと断熱材などを搭載しているため、省エネ効率が優れているメリットがあります。

薄型

角型に比べて横幅は広くなるものの、奥行きがなくなり幅が狭いスペースにも設置できます。住宅密集地や集合住宅で人気のタイプです。

スリム・ライト型

タンクの形状自体は角型と同じく正方形ですが、角型よりも小さく、広い設置スペースを必要としません。縦横幅が狭い場所への設置におすすめです。

ローボディ型

ローボディ型は角型と同じ形状ですが、貯湯タンクの高さが低い点が特徴です。縦横幅はあるものの、壁面に他の装置などででっぱりがあるなど、高さに制限がある場合におすすめの形状です。

エコキュートは家族構成に最適な種類を選ぼう

エコキュートの種類は主に給湯タイプ、タンク容量、タンク形状で分けられます。それぞれにメリット・デメリットがあるため、導入の際は家族構成や設置場所を考慮して最適な種類を選ぶようにしましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2023 浦崎 健太. All rights Reserved.